Solveric's Log

日記を書いています.

日記(2/11) 美容院のマッサージは儀式

朝ごはん:何も食べなかった.

昼ごはん:担々麺

美容室に向かう際に担々麺屋がオープンしていることを知る.

帰りにちょうど開店時間だったので,回転同時入店をする.

やけにきれいで広い店内,メニューが多い,というところから,足を踏み入れた段階で「娑婆いところかもしれないな」という警戒心は生まれた.

店員さんはあまり接客慣れしていないおそらく高校生で,頑張ってくれ~と思いながらこちらも応対した.

「接客慣れしてなさそう」とか,接客らしい接客をしたことがない俺が言えたことではないな.

普通の担々麺を食べる.

ごまの甘みが強いスープはお湯で溶いたような感じがする.塩気が薄いし,あんまり豚感など感じない.

白ネギのみじん切りとかも入っている.これも甘みに寄与しているのかもと思ったりする.

ピンク色の全然肉自体には味がついてない肉みそ(みそとはいいがたい気がするが)が入っている.

京都の担々麺専門店では『担担』という店にも前行ったが,そこも似たような感じだった.

全然食ってる感じしない.上に書いたようなお湯で溶いた感じ,レトルト感を感じる味.ライスとも合わない.

東京で担々麺専門店を食べ歩いていた身としては専門店を名乗れるような味ではないし,東京では絶対に生き残れない味だと思う.

しかし,これが京都のスタイルなんだとしたら,俺が好みで言ってるだけで,東京の担々麺と比べて京都のものを評価する人間がいるのかも(そして,この町には多いのかも)しれない.しかし,さすがに考え難いぐらい味の深さに差があるが...

実際に,食べログに「スープがまろやかでよい!」という感想を寄せる人もいるようだ.シャンツーなどを好む身としては,正直シャビシャビじゃねーかという気持ちにしかならないのだが...

個人的には,とんかつと同様に,担々麺に関してもこの町が後進的な都市なのだろうという思いになっている.

なんかがっつり系の食べ物は発展しにくかったりするのだろうか?カレー屋とかも少ないし,ラーメンで言えば二郎系も少ないし家系は本当に全然ないし.

 

晩ごはん:親子丼の残り食べきる.

本当はトンカツや唐揚げが食べたい気分だった.

そういうときってどうなんだろうね?ある意味で自分を裏切ってしまったような気持ちになる

.別にそんな大げさなことじゃないし,いろいろな事情の下で(例えば作り置きが腐る前に食べなきゃとか,外が寒いとか,宅配は高いとか)判断しているから,それを考慮することはむしろちゃんと自分に向き合ってる感あるけどな.とも思う.

 

髪を切った.

在宅勤務していると特に(まともに見られたい)誰かに姿を見られることがない.ので,髪を切りたい!という気持ちもそこまで出てこないのだが,

放置して伸ばし続けているとそのうちその髪の毛では街を歩けない→美容院に行けなくなってしまう,というのが嫌で絶対ヤバみを感じ始めたら行くようにしている.そのくらいのモチベーションなんだよな.

本当におしゃれを楽しむようになって,一回一回楽しみにしたいが,そのようなときは来るだろうか?

美容院のマッサージ,効いているのかさっぱりわからない.儀式のようなものといった方がしっくりくるまである.

 

じゃあ,俺はもう寝るから...✋

日記(2/10)

朝ごはん:昨日のピザの残り

昼ごはん:冷凍の汁なし担々麺

晩ごはん:吉野家の牛丼

近所のラーメン屋が混んでて,外で並ぶ気に名はなれなかったので,吉野家に行った.

家を出る前に,もしかしたらと思って優待券を持って出たのが幸いした.

吉野家の店内放送で,「うまい,やすい,はやい!」と聞こえてきた.「やすい,はやい,うまい」だと思っていたので,絶妙な違和感を感じた.いつ変わったんだろう?と思う.

しかし,今調べたら「やすい,はやい,うまい」の時代はなかったっぽい.https://dot.asahi.com/aera/2019073100014.html?page=1

なんで,その順番で覚えていたのか,分からない.

注文してからの流れにのっとると「やすい,はやい,うまい」になるので,それが印象づいたのかな.

牛丼屋の店内放送だと,すき家のラジオが印象的で,大学時代よく話題のネタになっていた.

すき家の曲で「すきすっき,す~きで~すぅ~」と歌うテーマだったり,結構ずっとあれが流れている環境っていうのは凄いなと思う.

ファミマでも合宿免許のワオ!とか帝京平成大学CMがずっと流れているし,そういうところでバイトした経験がない俺としては,ノイローゼにならないか心配になる.

 

じゃあ,俺はもう寝るから...

日記(2/9)

朝ごはん:ペペロンチーノ

昼ごはん:親子丼

晩ごはん:ドミノピザ

昨日もピザだったな.

今日は仕事で疲れて,自炊する気にならなかった.

かといって,昼に作った親子丼を食べる気持ちにもならなかった.

同僚に勧められたドミノピザのおひとり様用セットを注文する.

ものの10分程度で届く.

Mサイズ,意外とこじんまりとしている.

家で作るピザとは違う風味があっておいしい.しかし,自分の想像上の美味さには届かない.

選んだサイドメニューは唐揚げだったが,ほぼ冷凍の唐揚げの味わいだった.

まぁそうだよな~と思いながら食べた.サラダとかにしておけばよかったのかもしれない.

2切れを明日の朝食に残しておく.

 

ひどく疲れてしまった.

疲れるのって,だいたい午前とかの時間で自分を本当に大事にしなかったからだと思っている.

孤立は良くない.

 

じゃあ,俺はもう寝るから...

日記(2/8)

朝ごはん:豚こまを焼いたものと卵かけご飯

昼ごはん:豚こまを焼いたもの,あさげ

晩ごはん:ピザ

 

今朝は冷えた.微妙に体調がすぐれない.

今夜も冷えるらしい.暖房の温度を少し上げて寝よう.

仕事はまぁまぁやる.

筋肉痛がする.ワイドスクワットで臀部にきている.

APEXはプラチナ3がもう見える.なんか普通に上手くなってきている.

 

じゃあ,俺はもう寝るから...

日記(2/7)

朝ごはん:せんべいとチョコレート

本当はどこかモーニングに行こうと思ったのだが,少し調べた限りだとあまりやっているところがなさそうだ.

やってるところは,ホテルのモーニングビュッフェだったり,相当しっかりした喫茶で1500円とか3000円とかする.ちょっと気軽に行ける値段ではないな.旅先だったらいいけど.

名古屋で育ったものとしては,モーニングならドリンク分の料金orそれにプラス300円くらいでトーストともう一品くらい食べたい.あるいは高くても~800円くらいでいい感じの食事が取れて,ゆっくりしたいという気持ちになってしまう.

そんで,コメダでモーニングでもするかと思い至る.時々やってるやつだが.

近所のコメダは少し遅めの9:00開店なのでそれまで何も食べないでおこう,と思い家事をする.

そしたらちょうど洗濯があと20分くらいで終わるな~となり,また昼にラーメン屋行きたいかもとなると混み始める前に11:00開店くらいで昼ごはん食べたいなと思い,そうなるとモーニングもタイミング悪いなとなる.

そうして,せんべいでお茶を濁した.

 

昼ごはん:台湾まぜそば

駅ナカの麺屋はなび

近くに徳島ラーメンの店もある。

徳島ラーメンには軽めの思い出がある。研究室で実験のために出張したりしたあとに、ちょくちょく直属のボスである助教T郎さんに連れて行ってもらったな。なんて店だっけ?うだつ食堂だ。うだつ行くか!T郎さんがどこかに誘うとしたらそこだった。それか発表とかが一段落したら天ぷらの高七か。

唐辛子の団子みたいなざりざりのやつを溶かしてピリ辛にして食べるのが好きだったな。

安くはなかったのであまり個人的に行くことは少なかったが。

ブログに固有名を出すことの塩梅は難しい。ほとんど誰にも見られないとはいえ。

しかし,後から思い出したり,誰かが自分の人生の出来事を思い出したりするきっかけとして,固有名は出したい.

お店とか,ほかの場所とかは書いてしまってもいいかもしれない.人名は出さない.(しかし,人名もいつか思い出せなくなるだろう.手元のOneNoteには書くようにしておくか.)

 

晩ごはん:アラビアータ

 

①掃除機を購入する

マキタのやつにした.

 

APEXはプラチナになる.

シーズン開始から4,5日でプラチナまで上がれた.普通に上達している.しかし,この時期のプラチナはダイヤ常連とか元マスターとか強いやつがわらわらいる.なんかふっとやる気が消えた感じがある.(いや,やったらやってしまうのだが,プラチナ行くぞ!感がなくなった.)シーズンの中盤から後半にかけてダイヤ目指すのが良いのか,あるいはこの強い人たちにもまれて強くなるのが良いのか.

本当はやめた方がよいのは一番わかる.

 

じゃあ,俺はもう寝るから...

日記(2/6) 似ている

朝ごはん:しいて言えばせんべい

昼ごはん:駅前のとんかつ屋でロースかつ

晩ごはん:セブンのサバの塩焼き

 

とんかつを食べた.

大量に食べた.

ので,運動をしよう.

大量に食べて,大量に使う.すると体の性能が上がる(ある方向に).

大量消費社会のことが頭に浮かぶ.

大量に作って,大量に使い,捨てる(排泄する).

実際そうして社会もデカくなって(発展して)きたし,アナロジーを感じる.そして,そうやって作った身体は,筋トレしすぎると風邪引きやすいように,社会も壊れやすかったりするのだろうか?(この発想はむしろ俺が社会の不健全さを感じているところからきているが)

勉強も,大量に勉強して,そして忘れる.忘れた後に砂金が残るという.こっちのたとえで言うと,そういう真にカルチベートされた人間(太宰治)は,ロバストに思える.

太宰治の勉強の一文をこれまでちゃんと読んだことがなかったが,Web文庫で該当箇所を読めた.(https://dazai.or.jp/modules/novel/index.php?op=viewarticle&artid=115&page=7).

勉強というものは、いいものだ。代数や幾何の勉強が、学校を卒業してしまえば、もう何の役にも立たないものだと思っている人もあるようだが、大間違いだ。植物でも、動物でも、物理でも化学でも、時間のゆるす限り勉強して置かなければならん。日常の生活に直接役に立たないような勉強こそ、将来、君たちの人格を完成させるのだ。

貼り付け元  <https://dazai.or.jp/modules/novel/index.php?op=viewarticle&artid=115&page=7>

の部分は筋トレばっかするんじゃないぞ,とか,それこそ社会の発展のためにすぐ役立ちそうな研究ばかりやるんじゃないぞということつながると思う.俺は選択と集中はホントにクソだと思っている.

 

逆にたくさん食べて全然運動しないとぶくぶく太って病気になるが,一度覚えたことを全く忘れられない人って苦労したりするのかな?そうはならんと思うな.

一瞬のアナロジー,崩壊させてもよい.もともと完全に同じだとか言ってないから.

哲学では「似ている」と「似たようなところがある」というのは全く違うという解像度で言葉に向き合わなければならないと千葉雅也さんのツイッターで見た.

(と思ったが,もとはこれでhttps://twitter.com/masayachiba/status/1354011855753154560,また千葉さんの言っていた解像度で見るとこれも違うことになってしまう.笑)

ならば,「似ている」と,「完全に相似形をなす」は全く違う.

一個の違いで,「ほらね全然違うでしょ?」といっても,そんなことでは「似ているなと考えること」の意味は全く傷つかない.

(「全然違うじゃん」という気持ちが自分の中に生まれることも確かだが)

考える経路を見つけるのが良いんだ.そn道へドライブして,その道から,あるいはつながった別の道から帰ってこればよい.あるいは,違うところに行ったきりになってもよい.

 

じゃあ,俺はもう寝るから...✋

日記(2/5) うーん

朝ごはん:スナックパンチョコ

昼ごはん:麻婆豆腐の残りたべきる

晩ごはん:近所のラーメン屋

 

①家だと集中できないから意地でも出社した方が良いなと感じる.

APEXをめちゃやる

③『あなたの人生の物語』を読み終える.

超面白かった.<ヘプタポッドB>によってわかるようになった思考法で未来が一つの流れが見えるというとこで,なぜか中動態を思い出した.(といったが本当はその時は,「何かに似ている」と感じて,今これを書いている時にそう思い至った.)いろんなもの,事象の総合としてある行為が生まれる.

子供とのシーンは感動した.(なんてペラペラの間奏なんだ.)

そのあと,映画はどうだったっけ?と思い『メッセージ』をNetflixで飛ばし飛ばし観た.

小説の方が100倍面白かったな.映画だと変分定理とか複雑だけど重要な部分(そしてそれとパートナー学者や,娘とのやり取りがリンクするところのヤバさ←たまらん)の部分をうまく伝えるのは難しいし,映画らしく緊張感を煽る必要があるのか,原作にはないし物語に必要のない展開になっていて,小説見た後だとノれなかった.

(小説見た後,と自然に頭で喋っていたのに驚いた.小説は読むものであるともちろん知っているが...

いや~よんでよかったわい

 

じゃあ,俺はもう寝るから...